みんなの北海道釣り情報

北海道民のみんなの釣果や情報をお届け!

みんなの北海道釣り情報【厚真町浜厚真漁港】これぞフクラギ祭り!まだまだ釣れるぞ大型青物

今回は【2020年8月22日】T.Mさんより釣果情報を提供していただきました。

釣果は厚真町での釣果となるので

よければご覧ください☟

釣果

f:id:FishingLife:20200826132641j:plain

提供者様より画像の転載許可取得済み

魚→フクラギ×4

サイズ→35cm程度

 

今がトップシーズンのフクラギを狙いに、浜厚真漁港まで訪れたT.Mさん。あたりは真っ暗な中、フクラギの活性は最高潮!

 

この日は夜中から早朝にかけての釣りでしたが、アタリの数は8回程度。そのうち半分はバラしてしまったようです😢

 

巻いている途中でいきなりくるガガッという引きを感じられたとのこと。私は週末フクラギを狙いに積丹まで釣りしにいきますが、はたしてこの感覚を味わえるのか、、

 

↣最近注目の記事はこちら↢

fishinglife.hatenadiary.jp

 

釣り場情報

f:id:FishingLife:20200604091240j:image

✔︎日付:2020年8月22日

✔︎釣りポイント:厚真町浜厚真漁港

✔︎気候:曇り、気温14℃、風速1.9m 、中潮

✔︎時間帯:22:00~4:00

✔︎釣り方:ジギング

✔︎使用エサ:ジグ

 

浜厚真漁港には、サバ狙いの釣り人とフクラギ狙いのルアーマンがおり、フクラギ狙いのルアーマンに関しては約10名いたとのこと(さすがフクラギのトップシーズン😲)

 

T.Mさんが狙っていたポイントとしては、海面とボトムのちょうど中間の層で、小魚にみたてたジグでただ巻きをして狙っていました。

 

使用していたジグは特に記載されていませんでしたが、週末の積丹ではダイソーのジグベイト40g(ブルーカラー、グリーンカラー、シルバーカラー)を使用してフクラギを狙ってみようと思います✨

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

よければ以下のバナーを押して

「応援」お願い致します。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなの北海道釣り情報【余市湾】余市にもサバが到来!サバの群れの背後にはやはりヤツが

今回は【2020年8月21日】P.Nさんより釣果情報を提供していただきました。

釣果は余市町での釣果となるので

よければご覧ください☟

釣果

f:id:FishingLife:20200825203043j:image

魚→サバ

サイズ→20cm程度

 

この日余市湾にてサバを狙ってウキ釣りをしていたP.Nさん。サビキ釣りだとサバが釣りすぎてしまうため、あえてウキ釣りでサバを狙う!

 

コマセを巻かなくとも、足元でサバがうろついていたので、ウキ釣りでも充分満足できる釣果だったようです😄

 

あまり余市町での釣果報告は見られませんでしたが、余市町にもサバの群れが入ってきているんですね😲

 

↣最近注目の記事はこちら↢

fishinglife.hatenadiary.jp

 

釣り場情報

f:id:FishingLife:20200604091240j:image

✔︎日付:2020年8月21日

✔︎釣りポイント:余市湾

✔︎気候:晴れ、気温20℃、風速3.6m 、中潮

✔︎時間帯:15:00〜18:00

✔︎釣り方:ウキ釣り

✔︎使用エサ:オキアミ

 

 このポイントでは、そのほかの釣り人は皆、ロックフィッシュを狙ってワームなどを狙っていたようですが、釣れている感じはなかったとのこと、、

 

海はサバの群れの他に、その群れを狙う小魚ハンターであるフクラギが後を追っていた!食いつくかはわかりませんが、ジグなどを投げればフクラギも釣れるかもしれませんね🤔

 

釣りをしていた時間としては、夕方ごろですが、だいたい16時ごろからサバの活性があがり、足元でも釣れ始めたようです🎣

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

よければ以下のバナーを押して

「応援」お願い致します。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今さら聞けない!】ベイトロッドにスピニングリールは装着できる?1年間使用した結果、、

皆さんの中には、間違ってベイトロッドを購入してしまった、ベイトリールは難しいし、ベイトロッドの方がかっこいいからどうしてもセットで使いたいという方もいるはず。

 

安心してください。私もあえてベイトロッドとスピニングリールをセットで使用しています。今回は、そんなベイトロッドとスピニングリールをセットで使用できるのか否か、についてそれぞれの特徴を抑えつつ明らかにしていきます。

きっと、この記事に目を通していただければ、今までこのセットで使用していた方は、これまで気づかなかった問題点に気づくはず!🤩

 

そもそもベイトとスピンニングの違いってなに?

釣りの竿やリールと一口に言っても、竿やリールにも種類があり、それぞれ異なる特徴を持っています。中には、言葉は知っているが、詳しい特徴の違いはあまり理解できていないという方がいるはず。

そんな方は、本題に入る前に、ここでベイトとスピニングそれぞれの特徴や性能といった違いについて確認しておきましょう。

ベイトロッドとスピニングロッドの違い

釣り竿, 魚, アンコウ, 釣り, ボードウォーク, 湖, 水, ウェブ, 桟橋

 

まずは、「ベイトロッド」と「スピンニングロッド」の違いについて見ていきましょう。

ベイトロッドとは、その名の通り、ベイトリール用の釣り竿です。後ほど説明しますが、ベイトリールはスピニングリールのように投げる際の力点部分が無いので、竿本体にトリガーと呼ばれるものが付けられています。

 

トリガーってなに?

トリガーっていうのは、いわゆるキャストする際に竿が手からすっぽ抜けるのを防ぐための竿の部位のことを言うよ。これが無いと、竿ごとキャストしてしまうからね、、(笑)

 

さらに、通常のスピニングリールの場合、リールは竿の下に装着されますが、ベイトの場合竿の上に装着されます。

スピニングロッドの場合、持つ場所は竿のみですが、ベイトロッドの場合持つ場所が竿とリールとなるので、スピニングよりもベイトロッドの方が感度が高め!✨

 

ちなみに、スピニングロッドはキャストの飛距離が魅力とされていますが、それはウソ!!実は、ベイトロッドの方が遠くへ飛ばせる!

というのも、スピニングの場合ガイド(竿についている糸を通す場所)が下向きで、糸がらせん状に放出されるため、キャストした時にかかる抵抗が大きいんです。一方、ベイトロッドの場合、上にガイドがあり、巻きの方向的に一直線に糸が放出されるので、キャストする際糸がガイドに擦れることなく綺麗にかつ遠くへ飛んでくれます🎣

 

ベイトリールとスピニングリールの違い

f:id:FishingLife:20200823133009j:plain

 

続いて、ベイトリールとスピニングリールの違いについて確認していきましょう。両者の決定的な違いはやはり構造と見た目!

 

ベイトリールは見ての通り丸っこい形をしており、竿の上部に装着され、竿の根本(バット)から竿の中間(ベリー)まで力が伝わりやすく、スピニングリールのように先端までのパワー消費を抑えられるような構造になっています。

 

ただ、ベイトリールの場合使いこなすまでかなりの時間が必要ですし、使い始めの釣り人はバックラッシュと呼ばれる、リール内での糸の絡まりに悩まされるはず。(僕もはじめはかなり悩まされていましたし、バックラッシュの解消が面倒でした😂)

 

一方、スピニングリールは良くも悪くも普通のリール!バックラッシュなどが起きにくいので、初心者でも簡単に使いこなせますし、パワーのロストはあるものの、遠投も可能なので様々な場面で活躍してくれる優れもの!⭐

 

ベイトロッドにスピニングリールを装着して釣りはできるのか?

ソース画像を表示

 

さて、本記事の本題である、ベイトロッドにスピニングリールを装着できるのかどうかですが、結論から言うと「一応使用はできる」という回答が正しいかと!

一般的には、NGとされていますし、釣具店でもおすすめはされないので、どうしてもこのスタイルで釣りをしたい方やもう購入して手遅れになった方はどうぞご安心ください😄

 

ただ、元々ベイトロッドとスピニングリールは異なる特徴を持ち合わせているので、いくつかの問題が生じてしまう可能性があります。

 

後ほど、このベイトロッドにスピニングリールを装着することで起こりうる問題についてご紹介していきますが、

実際に魚を釣ることはできますし、これからご紹介する問題点に関して特に気にしないのであれば、使用は可能です👍

 

ベイトロッドにスピニングリールを装着して釣りをする際の問題点

ここからは、どうしてもベイトロッドにスピニングリールを装着して釣りをしたいという方や私のように間違って購入してしまった方に向けて、

ベイトロッドにスピニングリールを取り付けて釣りをする際に起こりうる問題点をご紹介していきます。

問題点①飛距離が出ない可能性

釣り, リール, 鋳造, 水, 川, 漁師, 釣り竿, 緩和, 屋外, ルアー, 保持, 極

 

スピニングロッドの場合、らせん状に放出される糸をより直線上に放出させるため、ガイドがバットの方から大きめに作られています。

一方、ベイトロッドの場合ベイトリールがそもそも一直線状に放出されるため、バットの方からガイド径が小さく作られています。

 

そんなガイドが小さいベイトロッドに、らせん上に放出されるスピンニングリールを付けてしまえば糸にかかるガイドによる抵抗がかなり高くなり、飛距離が出ない可能性が💦

 

より飛距離を出したいという方は、少々使い慣れるまでに時間はかかるものの、ベイトロッド×ベイトリールの組み合わせがおすすめ!

 

問題点②周りから白い目で見られる

民芸, 男性, シングル, 人間, 大人, 肖像画, イスタンブール, 海洋, ガラタ, キャミ, 狩り

 

通常であれば、ベイトロッド×スピンニングリールという組み合わせで釣りはせず、スピニングロッド×スピンニングリールもしくはベイトロッド×ベイトリールの組み合わせで釣りをします。

 

わざわざ問題点の多い組み合わせで釣りをする方もあまりいませんし、実際にその組み合わせで釣りをしていると、周囲の釣り人から「なにやってんだこの人」と白い目で見られてしまいます。

 

私自身、白い目で見られていたかどうかは分かりませんが、直接何かを言われたわけではないので、特に人の目を気にしない方はこのセットで釣りをしてみるのも良いかと👍

 

問題点③竿が折れる可能性

釣り竿, リール, 桟橋, アウトドア, スポーツ, 青魚, 青スポーツ, 青釣り

 

ベイトロッド及びスピニングロッドには、「スパイン」と呼ばれる曲げる最適な角度というのがそれぞれ決まっています。

 

もし、ベイトロッドにスピニングリールを付けて釣りをしてしまえば、本来曲がるべき方向とはあべこべの方向に曲がってしまうので、耐久力も落ち、竿本体が折れてしまう可能性があります💧

 

せっかく高いロッドを買っても、間違った使い方をしてしまい、竿を折ってしまっては元も子もありませんし、ここは大事を取って適切なセットで釣りをするのが賢明な判断でしょう💭

 

 

実際にベイトロッドにスピニングリールを付けて釣りをしてみた結果

f:id:FishingLife:20200823153006j:plain

 

実際にあえてベイトロッドにスピニングリールを付けて1年間ほど釣りをしてみた結果ですが、結論から言うと全く問題ない!

 

上の画像が私の愛用しているタックルですが、見ての通りベイトロッドにスピンニングリールを付けて釣りをしています。トリガーに指をひっかけていますが、案外感度が良く、安定性も高い✨

 

飛距離に関しても、平均的な距離は飛ばせていますし、何より50cmほどのサクラマスやアブラコがかかっても余裕余裕!

もしかしたら、周囲の方から「ダサッ、何あれ」と思われていたかもしれませんが、これが僕のスタイルであり、個人的にベイトロッド×スピンニングリールの見た目も好み😻

 

 

ベイトロッドにスピニングを付けてレッツ自己流のフィッシング!

釣りリール, 魚, 釣り竿, ホビー, 平和, 海岸, 釣り糸, 漁師, 魚をキャッチします, アンコウ, 牙

 

構造的な面からみると、やはりベイトロッドにスピニングリールを付けると、いくつか問題はあるみたいです。しかし、個人的にはこの組み合わせでも充分使えていますし、今までこれといった問題はありませんでした😲

 

ただ、以下の問題点が構造からして起こりうるということを今一度確認し、リスクを最低限に抑えるよう、適切な組み合わせで釣りをすることをおすすめします!

■問題点

・周囲の釣り人から白い目で見られる

・竿が折れる可能性

・飛距離が出ない

 

もし、どうしてもこの組み合わせで釣りをしたい、ベイトリールは使いたくない、という方は、竿の取り扱いに十分注意して使用してくださいね👍

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

よければ以下のバナーを押して

「応援」お願い致します。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

みんなの北海道釣り情報【積丹郡神威岬】積丹で色んな魚が超大漁?!サバに関しては入れ食い状態、、!!

今回は【2020年8月21日】T.Fさんより釣果情報を提供していただきました。

釣果は積丹郡での釣果となるので

よければご覧ください☟

釣果

f:id:FishingLife:20200823201609j:image

魚→フクラギ、サバ、海タナゴ、ガヤ

サイズ→フクラギ35cm、サバ20cm、海タナゴ20cm、ガヤ15cm

 

今回も家族で積丹の神威岬にてフクラギ&サバを狙って釣りをしていたT.Fさん。ジグ釣りでフクラギ、サビキ釣りでサバを狙っていたところ、良型のフクラギとサバがHIT!

 

神威岬には、相変わらずサバの群れがすごく、その群れをフクラギが追っていたようです。時間的には夕方ごろの釣行が多いですが、本人曰く、朝一で狙えばさらに釣れそうとのこと🤔

 

私は今週もしくは来週にでもこのポイントで人生初のブリを狙いに行ってみようと思います!✨

 

↣最近注目の記事はこちら↢

fishinglife.hatenadiary.jp

 

釣り場情報

f:id:FishingLife:20200604091240j:image

✔︎日付:2020年8月21日

✔︎釣りポイント:積丹郡神威岬

✔︎気候:晴れ、気温22℃、風速1.4m

✔︎時間帯:15:00~17:30

✔︎釣り方:ジギング、サビキ釣り

✔︎使用エサ:ジグ、エビ餌

 

 

神威岬の漁港では、他のポイントではあまり見られないような小サバとフクラギのライズを見ることができ、サバに関しては入れ食い状態!🎣

 

この日、T.Fさんはジグでフクラギを狙い、奥さんとお子さんはサビキ釣りとジグヘッドにエビ餌を付けて釣りを分担して釣りをしていたようですが、

 

結果はみんな大漁で超大満足!釣れた種類も様々だったので、かなり釣りを楽しめたようです🤩

 

 

積丹郡の関連記事

積丹郡の釣果情報をもっと知りたい方はこちらもどうぞ! 

↓↓↓

fishinglife.hatenadiary.jp

fishinglife.hatenadiary.jp


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

よければ以下のバナーを押して

「応援」お願い致します。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなの北海道釣り情報【釧路市付近】白い斑点が特徴的な魚が釣れた!!やはりあの釣り師は態度がヤバい、、

 今回は【2020年8月15日】U.Nさんより釣果情報を提供していただきました。

釣果は釧路市での釣果となるので

よければご覧ください☟

釣果

f:id:FishingLife:20200822175409j:plain

提供者様より画像の転載許可取得済み

魚→アメマス

サイズ→40cm

 

友人と共に釧路市付近の港にてマスを狙っていたU.Nさん。魚のライズは見えるものの、アタリは1時間にたった一回ほど、、💦

糸もナイロンの0.8号でかなりヒヤヒヤする釣りでしたが、なんとか友人と3匹のアメマスをGET!!

 

チカを追い、さらにライズが見えていたため、活性はかなり高かったようですが、活性が高いからと言って必ずしも頻繁に釣れるというわけでなないんですね🤔

 

↣最近注目の記事はこちら↢

fishinglife.hatenadiary.jp
 

釣り場情報

f:id:FishingLife:20200604091240j:image

✔︎日付:2020年8月15日

✔︎釣りポイント:釧路市付近

✔︎気候:霧、気温18℃、風速1.4m、若潮

✔︎時間帯:15:00〜18:00

✔︎釣り方:ジギング

✔︎使用エサ:ジグ

 

この日は、他にもサケ狙いの釣り師がちらほらといたようですが、やはり態度が悪すぎる、、

 

U.Nさんは、海の様子を見ようと港に近寄っただけでガンを飛ばされたり、喧嘩腰に「どこから来たのか」や「何しに来たのか」と問われたようです。これではサケ釣り未経験の方が楽しんで釣りをできるわけありませんね😠

 

ちなみに、この日使用していたジグは、「岡ジグのカタクチ」を使用しており、追われていたチカに合わせてやや小さめのジグを使用したとのこと。

アメマスのの特徴

f:id:FishingLife:20200613150758j:image

 

✔︎サイズ:最大70cm

✔︎最盛期:夏

✔︎生息場所:水温15度以下の比較的水温の低い場所。(基本的には河川に生息)

✔︎活性化の条件:特になし

✔︎釣り方:ルアーフィッシング、フライフィッシング、ウキフカセ釣り

✔︎捕食生物:小魚

 

体の水玉模様が特徴的で、基本的には河川にて生息するマス。

本州地方では、禁漁期間が設けられているようですが、北海道では東部や西部含め、春から秋まで狙えるお魚さんです。

 

狙い方としては、河川ではフライフィッシング海釣りではジグを使用したルアーフィッシングやウキフカセ釣りが基本的なスタイルです🎣

 

マスの中でも身がかなり柔らかく、そのまま焼いて食べるも良し、おしゃれにムニエルにして食べるも良し、刺身にして美味しく食べるも良し!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よければ以下のバナーを押して

「応援」お願い致します。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏枯れって本当にあるの?夏枯れでも北海道で狙える魚と釣り場はこれだ!!

皆さんは、最近なぜか釣果が渋くなってきた、なんだか以前よりもあたりの数が減ってきたと感じていませんか?その背景には、水温が高くなることにより魚が移動し、釣果が渋くなるという夏枯れが深く関係しているかもしれません。

今回は、そんな夏枯れのメカニズムや夏枯れ時期に釣れる魚とその魚を狙える好ポイントをご紹介していきます。本記事を一読していただければきっと、次の釣行では良い釣果があげられるはず!🎣

 

夏枯れとは?

f:id:FishingLife:20200820104821j:image

 

最近夏の暑さが厳しいですが、そんな中釣り人がよく感じているのが、「夏枯れ🌞」

何も知らなければ「暑さで海が枯渇してしまうこと」や「客足が減ってしまうこと」などと勘違いしそうですが、

夏枯れとは、いわゆるショアから釣れる魚の数はおろか、あたりすらも渋くなってしまうことを言います。

 

どうして夏枯れで魚が釣れなくなってしまうの?

それは水温が深く関係してるんだよ。多くのお魚は水温が高くなると、より水温の低い深部、いわば沖へ出ていってしまうんだ。これによってショアから釣れる魚の数が減ってしまうんだよ。

 

そんな夏枯れですが、最近では「釣れないことに対する言い訳だ」、「 実際夏枯れでも全然今まで通り釣れる」という意見も出てきています。

次の章では、夏枯れに対する反対意見に対して、夏枯れは本当にあるのか否かについて解説していきます✨

 

夏枯れって本当にあるの?

ビーチ, 休日, 海, 夏, ムール貝, リラクゼーション, 砂, リラックス, 残り, 回復, 旅行

 

さて、先程ご紹介いた夏枯れが本当なのかどうかですが、

結論から言うと、今まで釣れていた魚が釣れにくくなるという点では本当です。

 

夏枯れによって、これまで岸付近が適温としていたお魚さんは、今まで棲みついていた場所の水温を求め、温まってしまった浅瀬から水温の低い沖へと移動します。

もう少し分かりやすく説明しますので、以下の図をご覧ください(自作のため低クオリティ💧)

f:id:FishingLife:20200820213546p:plain

岸から投げ釣りをする際、水温17度を適温とする魚が釣れるとします。しかし、この図のように水温が6~7℃上がるとどうでしょう。

今まで岸付近で潜んでいたお魚さんは、今までの適温とする水温を求め、岸から離れたより水温の低い深部へと移動してしまいます。

これが、今まで釣れていた魚が釣れにくくなってしまう「夏枯れ」のメカニズムです🐟

 

しかし、夏枯れだからといって魚が全く釣れにくくなるというわけではなく、

水温が高くなる夏場だからこそ釣れやすくなる魚もいます。ここからは、夏枯れシーズンでも釣れやすい魚を一覧形式でご紹介していきます。

 

 

夏枯れシーズンでも釣れる魚一覧

今まさに夏枯れの時期であり、釣果に悩む方もいるはず。ここでは、夏枯れの今だからこそ釣れやすい魚をご紹介していきますので、今まで狙っていた魚は一旦お休みして、新たなお魚を狙って釣りをしてみてください。

夏枯れシーズンに釣れる魚①青物(イワシ、サバ、ブリなど)

イワシ, 魚, 昼食, 健康, プレート, おいしい, オメガ, 準備, 夕食, 伝統的な, 前菜, 食事

 

北海道の夏の魚と言えばやはり青物!

北海道の岸からは主に、フクラギやサバ、イワシなどが狙えます。特に、フクラギは走りが速くかつ引きが強いため釣り人の中でもかなり人気のあるお魚さんです🎣

 

なんでイワシとかサバを青物って呼ぶの?

いい質問だね!青物とは、サバやイワシ、ブリなど背中が青い色をしたお魚のことを言うよ。泳ぎが他の魚よりも素早いため、釣り人の中でもかなり人気のターゲットなんだ!

 

北海道では、フクラギやサバ、イワシなどといった青物が広範囲で釣れるので、一度投げ釣りから青物を狙ったサビキ釣りへ変えてみてはいかがでしょう🤔

余談ですが、函館など道南地方ではちらほらとアジが釣れているのようです。本州で釣れる魚というイメージがありましたが、温暖化が関係しているのでしょうか、、

 

夏枯れシーズンに釣れる魚②ロックフィッシュ

魚, 釣り, Microfishing, 若魚, 魚ズ, Cabezon, ロックフィッシュ

 

小さいサイズでもパワフル感あふれる引きが最大の魅力であるロックフィッシュ

特にアブラコ(アイナメ)は、最大60cmまで成長し、しっとりとしてどこか上品さを感じさせる白身の味が超人気!⭐

 

アブラコやソイなどといった岩礁地帯を好むロックフィッシュが適温とする水温は10度程度とかなり低めですが、北海道では夏枯れ関係なしにショアからでも一年中狙えます。

 

ちなみに、ロックフィッシュの釣り方ですが、イソメを使用した投げ釣りや穴釣り、ルアー釣りでも狙えますが、テトラの穴にブラクリなどの仕掛けを落とす穴釣りは、特にロックフィッシュが釣りやすいので、初心者の方にもおすすめ✨

 

夏枯れシーズンに釣れる魚③サケ類

f:id:FishingLife:20200820180706p:plain

 

海のお魚さんではありませんが、渓流釣りといえばやはりサケ

実は、夏枯れがうたわれ、釣り人たちの休憩期間となってしまった今、夏だけに特にサケがアツいんです。サケと言ってもカラフトマスやアキアジ、ニジマスなど様々なお魚さんがいますが、どれも今がねらい目🔥

 

ちなみに、「サケ」と「マス」の違いですが、結論から言うと明確な違いはありません。市場では、「トラウトサーモン」などがありますが、どちらも同じような意味を指すので、ちょっと意味が不明、、

 

特に、アキアジに関しては釣り人の態度が悪いのなんの。提供者様の報告によれば、川を見ていただけでガンを飛ばされたり、喧嘩腰に色々問われたりするようです。

サケ類がアツいからこそ、商売目的の方もおおくいらっしゃるので、初心者の方は少し離れた場所で釣ることをおすすめします💧

 

夏枯れシーズンにおすすめの北海道おすすめ釣り場スポット5選

それでは、先程ご紹介したお魚さんを狙える北海道のおすすめスポットを5つご紹介していきます。どの釣り場も、最近ロックフィッシュ、青物、サケ類が釣れたという報告のあったスポットなので、次の休暇にでも足を運んでみてください!

夏枯れシーズンにおすすめの北海道おすすめ釣り場スポット①石狩樽川埠頭

 

石狩樽川ふ頭では、今まさにサバのシーズン!

サイズは15~20cmと少々小柄なサイズですが、一度に3.4匹くらいついてくるほどよく釣れる🔥

 

サバが常時入れ食い状態ゆえに、今の時期だとサビキをする釣り人でいっぱいになり、場所がそもそも空いていないこともしばしば、、

ちなみに、時期はまだ先ですが、岸側のボトムにて投げ釣りをしていると、20cmのハゼが付いてくるので、サビキをしながらちょい釣りをしてみるのも良いかもしれません👍

 

夏枯れシーズンにおすすめの北海道おすすめ釣り場スポット②ウトロ漁港

 

羅臼岳付近にあるウトロ漁港では、今カラフトマスがアツい!🔥

今年もカラフトマスの群れがすごく、良型のカラフトマスがかなり釣れるようです。

 

カラフトマスは、毎年7月から釣れ始め、10月ごろにシーズンを終えてしまいますが、特に8月から9月がベストシーズン!トップシーズン的にはそろそろ幕切れの時期なので、カラフトマスを狙いに行くなら今がチャンス✨

 

夏枯れシーズンにおすすめの北海道おすすめ釣り場スポット③積丹郡神威岬

 

知る人ぞ知るフクラギが狙える好ポイント!

今の時期ですと、フクラギがかなり回遊しており、回遊が来れば何らかの反応は見せてくれます。

 

さらに、サビキではサバやウミタナゴ、ガヤなど色んなお魚さんが釣れるので、釣りをフルに楽しめるかと!家族連れで一緒に積丹の海を見ながら釣りを楽しむのも良いですね👨‍👩‍👧

 

夏枯れシーズンにおすすめの北海道おすすめ釣り場スポット④小樽南防波堤

 

根魚が釣れるスポットと言えば小樽の南防波堤がとくに有名!

ロックフィッシュの中でも特にガヤがうるさいほど釣れる釣れる🎣

 

YouTubeにて、小樽南防波堤の海中映像が載せられていましたが、

たまにソイやアブラコが混じるものの、まるでガヤのカーテンですね😂

 

ガヤでも煮つけにすれば、コリコリとした触感がたまらない美味なお魚さんですし、根魚ゆえのパワフルな引きが楽しめるので、一度ガヤやアブラコ、ソイを狙いに足を運んでみてはどうでしょう🚘

 

夏枯れシーズンにおすすめの北海道おすすめ釣り場スポット⑤勇払郡浜厚真漁港

 

30~40cmのフクラギが釣れやすい釣り場スポットです✨

こちらのスポットもかなりの数のフクラギが回遊しているので、アタリの数はもちろん、釣果もかなり期待できます。狙うポイントとしては、ボトムと海面のちょうど中間あたりがねらい目!

 

ちなみに、サビキ釣りではそこそこ良いフクラギ並みのサイズのサバが狙えます。どちらも食卓によく並ぶような超美味のお魚さんなので、夜ご飯代わりにフクラギとサバを釣ってみてはいかがでしょう🤔

 

夏枯れ時期に釣れる魚と釣り場スポットまとめ

さて、今回は夏枯れである今の時期でも狙えるお魚さんと、そのお魚を狙える好ポイントをご紹介しましたが、狙いたいお魚さんは見つかりましたか?

どのお魚さんも、釣りごたえはもちろん、味も美味なものばかりなので、夏枯れの時期だからこそ狙ってみては?!✨

 

個人的なおすすめポイントですが、、

やはり「積丹郡神威岬」ですね!!

 

ソース画像を表示

 

なんといっても、フクラギや海タナゴ、サバなど様々なお魚さんが釣れることが最大の魅力ですし、「積丹ブルー」と呼ばれる積丹の深い青色をした海を一望できるので、いつもよりリラックスしながら釣りができること間違いなし!

 

家族連れでもお一人でも楽しめるポイントなので、夏枯れの時期だからこそ今、実際に訪れてみてください⭐

 

北海道のおすすめ釣り場スポット系ブログ

今が狙い時のお魚の釣り場スポットをもっと見ておきたい方はこちらもおすすめ!

↓↓↓

fishinglife.hatenadiary.jp

fishinglife.hatenadiary.jp

fishinglife.hatenadiary.jp

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

よければ以下のバナーを押して

「応援」お願い致します。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

みんなの北海道釣り情報【函館市汐首漁港】BIGなジグでも食らいつく!まだまだ釣れるブリの釣果報告

 今回は【2020年8月16日】B.Tさんより釣果情報を提供していただきました。

釣果は函館市での釣果となるので

よければご覧ください☟

釣果

f:id:FishingLife:20200820144236j:plain

提供者様より画像の転載許可取得済み

魚→フクラギ

サイズ→35cm

 

今まさにトップシーズンのブリを狙ってジギングをしていたB.Tさん。潮の流れが特によくあたるストラクチャー周辺を狙って釣りをしていると35cmのフクラギがHIT!✨

 

みんほくさん!ストラクチャーってなに?

ストラクチャーっていうのは、簡単に言えば海の中にある障害物のことだよ。ストラクチャーには魚がよく棲みつきやすいから、釣り人たちの間では好ポイントとして知られているよ!

 

他にも釣り人がいたようですが、ブリを狙っているルアーマンはあまりおらず、皆穴釣りでロックフィッシュを狙っていたとのこと 🎣

 

↣最近注目の記事はこちら↢

fishinglife.hatenadiary.jp
 

釣り場情報

f:id:FishingLife:20200604091240j:image

✔︎日付:2020年8月16日

✔︎釣りポイント:函館市汐首漁港

✔︎気候:晴れ、気温24℃、風速3.9m、中潮

✔︎時間帯:7:00~8:00

✔︎釣り方:ジギング

✔︎使用エサ:ジグ

 

朝マズメの時間より少し遅れた時間から釣りはじめ、たった1時間でフクラギを見事GET!マズメの時間帯でなくとも釣れるときは釣れるんですね💭

 

ちなみに、今回使用していたルアーは100gと少々大きめのサイズを使用しており、ワンピッチで区切りよく探っていたようです。

 

ナブラもなく、マズメではない時間帯でも釣れることも驚きですが、こんなにも大きいジグにフクラギが食らいついてきたのが衝撃的😲

 

函館市の関連記事

函館市の釣果をもっと見たい方はこちらもどうぞ!

↓↓↓

fishinglife.hatenadiary.jp

fishinglife.hatenadiary.jp

fishinglife.hatenadiary.jp

fishinglife.hatenadiary.jp

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

よければ以下のバナーを押して

「応援」お願い致します。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなの北海道釣り情報【道南地方】えっヒラメまだ釣れる?!ゴミの多い海に潜んでいたのは、、

今回は【2020年8月17日】O.Gさんより釣果情報を提供していただきました。

釣果は道南地方での釣果となるので

よければご覧ください☟

釣果

f:id:FishingLife:20200819212343j:plain

提供者様より画像の転載許可取得済み

魚→ヒラメ×2

サイズ→43cm

 

最近ではあまり釣果報告もなく、トップシーズンも過ぎてしまったヒラメですが、この日O.Gさんは道南地方にてヒラメが2時間という短時間で2枚あげたとのこと!😲

 

風は強く、海は濁りが強いうえにゴミだらけで釣れる気配はゼロ、、

海のゴミはお魚さんたちにとっても毒だし、みんな責任持ってゴミを処分しないと!

 

ケータ君の言う通り、海のゴミはお魚さんにとって毒となり、海の生態系をも破壊してしまう可能性もあります。釣り人であれば、魚に危害を加えないよう、最低限ゴミの処分などといったマナーを守って釣りをしましょう⚠

 

↣最近注目の記事はこちら↢

fishinglife.hatenadiary.jp

 

釣り場情報

f:id:FishingLife:20200604091240j:image

✔︎日付:2020年8月17日

✔︎釣りポイント:道南地方(詳細は提供者様よりNG)

✔︎気候:小雨、気温20℃、風速2.2m、中潮

✔︎時間帯:4:00~6:00

✔︎釣り方:ルアーフィッシング

✔︎使用エサ:ルアー

 

具体的な釣り場は公開NGですが、時間帯を見てわかる通り「朝マズメ」を狙って釣りをしていました。マズメは魚が特に釣れる時間帯のことですが、ヒラメを狙う釣り人は特に意識するようです🤔

 

ちなみに、使用したルアーはゴールドカラーで比較的海の中でも目立つ色のルアーを使用していたとのこと。

 

以前、海の濁りが強い時は明るいカラー、透き通っている時は暗いカラーのルアーやワームを使うと効果的と聞いたことがありましたが、実際にそうなのかどうか気になるところです💭

 

道南地方の釣果情報

道南地方の釣果をもっと知りたい方はこちらもどうぞ!

↓↓↓

fishinglife.hatenadiary.jp

fishinglife.hatenadiary.jp

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

よければ以下のバナーを押して

「応援」お願い致します。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなの北海道釣り情報【津軽海峡】そろそろカジカの時期か?ちょっと早めのカジカシーズン開幕?!

今回は【2020年8月13日】S.Rさんより釣果情報を提供していただきました。

釣果は津軽海峡での釣果となるので

よければご覧ください☟

釣果

f:id:FishingLife:20200819133307j:plain

提供者様より画像の転載許可取得済み

魚→カジカ

サイズ→35cm

 

ジグで大物のロックフィッシュを狙っていたS.Rさん。ジグにはまったくもってアタリがなく、ジグヘッドにワームを付けてワーム釣りで勝負!

 

するとドカン!とパワフルな引きが?!

その正体は冬のお魚の中でも人気があり、鍋料理でもお茶の場に登場するカジカ🐟

 

カジカのトップシーズンは9月から11月ですが、今年はやや早めのシーズン開始でしょうか。どちらにせよ、カジカならではの重みのある引きがカジカの魅力でもあるなので、早めの開幕はありがたい!✨

 

↣最近注目の記事はこちら↢

fishinglife.hatenadiary.jp

 

釣り場情報

f:id:FishingLife:20200604091240j:image

✔︎日付:2020年8月13日

✔︎釣りポイント:津軽海峡

✔︎気候:晴れ、気温24℃、風速4.8m、小潮

✔︎時間帯:20:00~22:00

✔︎釣り方:ジギング

✔︎使用エサ:ワーム

 

 

この日は、ワーム釣りでカジカ以外にもイワシやソイなど様々なお魚さんが釣れたようです。夜の釣りであったため、ロックフィッシュの活性が高かったようです。

 

一般的には、トゲカジカ(別名:マカジカ)が海のカジカとして知られており、種によってはまるでエイリアンのような色をしたカジカも、、👾

 

また、カジカはワーム釣りでも狙えますが、イソメを使用した投げ釣りでも釣ることができるので、釣り初心者の方にもおすすめ!

 

津軽海峡付近の釣果情報

津軽海峡付近の釣果をもっと知りたい方はこちらもどうぞ!

↓↓↓

fishinglife.hatenadiary.jp

fishinglife.hatenadiary.jp

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

よければ以下のバナーを押して

「応援」お願い致します。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【厳選2020年最新版】密を避けて釣りとキャンプを同時に楽しもう!北海道でおすすめの釣りキャンプを楽しめる釣り場スポット6選!

 皆さんは、釣りやキャンプはお好きでしょうか。私はやっぱり釣りが好き!

ただ、たまにマンネリ化することもしばしば、、

そんな時におすすめなのが「釣りキャンプ」です!

 

釣りキャンプとは、その名の通り、釣りとキャンプを同時に楽しむもので、普段あまりしてこなかった趣味を経験できるので、いつもとはまた違った楽しみ方を体験できます。

今回は、そんな釣りキャンプの魅力に加え、北海道でおすすめの釣りキャンプを楽しむことができるスポットをご紹介していきます。

 

 

 

 

 

釣りとキャンプをセットで楽しむ魅力

アウトドアの定番ともいえる「釣り」と「キャンプ」

そんなアウトドア系の趣味でも特に王道の趣味ですが、両方一緒にやったら楽しいと思いませんか?

釣りキャンプは、小さなお子さんからご高齢の方まで幅広い年齢層の方まで楽しむことができ、自然をフルに体験できます🌲

まずは釣りとキャンプをセットで楽しむ魅力について見ていきましょう。

釣った魚をその場で調理可能

 鮭, 調理, 食品, 魚, ハーブ, おいしい, 赤, グリル, 食べる, レストラン, 新鮮な

 

 釣ったお魚さんをその場で調理して食べられるのは、釣りキャンプならではの楽しみ方です!とれたてのお魚は当然鮮度も良いので、普段スーパーなどで買って食べるお魚とはわけが違う!

 

また、自然に囲まれた中でお魚を食べることはめったにありませんし、フルに自然を感じながら美味しいお魚を食べられるので、自然のありがたみというのも感じられるかもしれません。

 

寄生虫とか怖いしキャンプもしくは釣りなんて難しそうだから自分には向いていない思う方もいるでしょう。しかし、実際に試してみれば別の趣味の楽しさにも気づけますので、超満足いく釣りキャンプになること間違いなし!✨

 

疲れにくい

Vw のバス, Vwいじめ, フォルクスワーゲン, アドベンチャー, 海, 草地, 風景, アウトドア, 農村

 

私は釣りが趣味なので、キャンプがどうかは分かりませんが、釣りを長時間やっているとかなり身体的に疲れますよね。海までかなり距離がある方なら運転だけでも相当なものです💦

 

しかし、釣りとキャンプをセットに楽しんでしまえば、テントを憩いの場として休憩しながら疲れることなく釣りを楽しむことができます。また、テントで一泊してしまえばその日に運転と釣りの疲労も回復できるので、翌日疲れがたまるということもあまりありません⭐

 

釣りに長時間没頭するのも良いですが、リラックスしながら釣りをしてみるのも良いと思いませんか?

 

趣味のマンネリ化を防げる

少年, 釣り, 水, 夏, オーバー オール, バケツ, アウトドア, 子, 漁師, 釣り竿, 湖, 楽しい

 

 釣りにせよキャンプにせよ、どれだけ没頭していても時にはマンネリ化してしまい、今までとは少し違った新しい楽しみ方や刺激が欲しいと感じる方もいるでしょう。

 

そんな時こそ、釣りキャンプをすべき!

 

今までワンパターンになっていた趣味も、少し違った趣味とセットで楽しめばさらなる楽しみ方が見つかるはずです。

 

例えばこんな楽しみ方!

↓↓↓

✔キャンプで使う道具などを使って釣りをするサバイバル風の釣り

✔テントを風よけ代わりにして、より快適に釣りをする

✔竿に鈴を付けてアタリがくるまでテントでリラックス!

 

このように、楽しみ方は無限大!どこで釣りをするかテントは何を使うかによってもかなり楽しみが広がってきますね🤔

 

キャンプ初心者が抑えておくべきキャンプのルール

今まで釣りを趣味とし、キャンプをする機会があまりなかった方にとって不安となる要素の中には、「キャンプをする上でのルール」があるはず。

ここからは、そんな不安を解消するため、キャンプ初心者が最低限抑えておきたいキャンプのルールを3つご紹介していきます。 

声と音楽のボリュームには要注意

悲鳴を上げる, 子, 女の子, 人, 子ども, 小児期, 叫び, 少年, 若いです, 式, 少し, 顔, 白人

 

これはキャンプに限ったことではありませんが、皆が寝ている時間帯に大声を出す行為や音楽のボリュームが大きいことはルールというより、

 

常識的にアウト!!

 

釣りをしている方なら分かると思いますが、案外夜海が静かな時だと遠くにいる人の声が風に流れて聞こえてきます。ですので、たとえ同じキャンパーが遠くにいたとしても声や音楽のボリュームは抑えておきましょう📝

 

声とか音楽がうるさいと他のキャンパーも気持ちよくキャンプできないもんね

そうだね。意外と他のキャンパーに聞こえてないだろうと思っている人もいるけど、案外聞こえちゃうもんだから特に注意しないといけないね

また、キャンプ場を利用する際、場所によっては音楽を禁止しているキャンプ場もあるので、キャンプ場のルールをしっかりと確認してください。

 

自分たちで出したゴミの後始末

ごみ, ボックス, 廃棄, スズ, 汚染, 処分, ブリキ缶, 捨てください, 汚い, ビーチ, 湖, 北の海

 

キャンプ場を利用するにせよ、そこらの海辺でキャンプをするにせよ、絶対に注意したいのがゴミの始末です。残念なことに、私が知っている釣り場の多くはキャンパーや釣り人たちによる飲食物等のゴミが多くみられます💦

 

キャンプ場やそこらの海辺は将来のキャンパーのサイト(テントを張るスペース)となる場所です。こうしたゴミがそこらに落ちていれば気分よく釣りキャンプを楽しめませんよね。

 

将来の釣りキャンパーが気分よく頼むためにも、自然を害さないためにも自分で出したゴミは自分で責任をもって処分しましょう。

 

キャンプ場ではない場所でのキャンプは場所によっては違法

キャンプファイヤー, ビーチ, 人, 祝賀会, 日没, ミステリー, 夕暮れ, 海, 火, たき火, 炎

 

最近お盆や夏休みで海辺や川辺でキャンプをしている方も多くみられるようになりましたが、場所によっては「違法」となってしまう場所もあるんです、、😅

 

というのも、砂浜というのは全ての場所が誰でも自由に利用できる「プライベートビーチ」というわけではなく、

場所によっては誰かの私有地である「パブリックビーチ」の可能性もあります。

 

誰かの私有地であれば看板などに記載されていますが、どうしても不安な場合は地元の人や他のキャンパーに聞いてみたり、正式なキャンプ場を利用することをおすすめします✨

 

釣りキャンプで必要不可欠な道具チェックリスト

カップ, することができます, キャンプ, ハーブの, アウトドア, ポット, ドリンク, 道具, 茶, 金属

 

釣りキャンプは、2つの趣味を同時に行う場合、当然必要なものが1つの趣味に没頭するより増えてしまいます。そのため、現地に到着してから足りないものがあることに気づいたり、後々困ったりすることも、、💧

 

例えば、いざBBQをしようとしても、肝心の熱源が無ければ火をおこすのにかなりの時間がかかってしまいます。

さらに、釣りの仕掛けが無ければそこらにあるもので代用しなくてはなりません。いずれにせよ、かなり億劫ですよね😂

 

確かに自分で火起こしたことないから億劫というよりも、そもそも火すら起こせない可能性が、、(笑)

そんな事態を防ぐためにも、まずは現地に行く1週間前ぐらいから必要な道具のチェックをしておきましょう。

 

f:id:FishingLife:20200818002155p:plain

 

上の表は、釣りキャンプを行う上で「あったら便利なグッズ」を除く「必要不可欠な道具」をチェックリストにしたものです。

どれも趣味を楽しむうえで必要不可欠な道具なので、当日絶対に忘れないようにしてください!

 

北海道でおすすめの釣りキャンプを楽しめる釣り場スポット10選

それでは、釣りキャンプの魅力や必要な道具を抑えたろことで、実際に釣りキャンプ初心者でも楽しめる釣りキャンプスポットを厳選して6つご紹介していきます。

もちろん、場所によって釣れる魚や設備も異なってくるので、詳細までしっかりと確認しておきましょう⭐

北海道でおすすめの釣りキャンプを楽しめる釣り場スポット①石狩東防波堤付近

【住所】北海道石狩市新港東4丁目付近

【主な設備】車で5分圏内にセイコーマートあり

【料金】なし

【釣れる魚】ウグイ、アブラコ、カレイ、ソイ、ホッケなど

【営業期間】積雪のない期間

【公式サイト】なし

 

毎年夏のシーズンになるとたくさんの釣りキャンパーで賑わうポイントです。

キャンプ場ではないので、共同トイレや炊事場はありませんが、車で5分圏内にセイコーマートがあるので、食料調達も可能です!

ただ、満潮で海がかなり迫ってくるので、テントを立てる際は海から少し離れた場所にたてておくと良いかと👍

北海道でおすすめの釣りキャンプを楽しめる釣り場スポット②石狩湾新港河口

【住所】北海道石狩市新港中央1丁目

【主な設備】車5分圏内にセブンイレブンあり

【料金】なし

【釣れる魚】ハゼ、カレイなど

【営業期間】積雪のない期間

【公式サイト】なし

 

石狩の中でも特にハゼが釣りやすいスポットです✨

こちらのスポットもキャンプ場ではないので、炊事場やトイレは設置されていませんが、車5分圏内の場所にセブンイレブンがあります。

私有地ではない場所かつ人があまり来ないような場所でのんびり釣りキャンプをしたいという方におすすめ!

北海道でおすすめの釣りキャンプを楽しめる釣り場スポット③豊浦海浜公園キャンプ場

【住所】虻田郡豊浦町字浜町地先海浜地

【主な設備】共同トイレ、共同炊事場

【料金】大人1,600円、小人300円

【釣れる魚】チカ、ハモなど

【営業期間】4月18日~11月上旬

【公式サイト】https://toyoura-feel.com/camp/%e8%b1%8a%e6%b5%a6%e6%b5%b7%e6%b5%9c%e5%85%ac%e5%9c%92%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e5%a0%b4/

 

目の前の噴火湾を一望でき、釣りはもちろん海水浴も楽しめるキャンプ場です。

施設としては、共同トイレはもちろん、共同炊事場、シャワー棟も完備されています。

ただ、釣り場はキャンプ場から少し離れた場所にあるので、釣りをする際は近場の漁港や防波堤へレッツゴー!

北海道でおすすめの釣りキャンプを楽しめる釣り場スポット④道営野塚野営場

【住所】〒046-0325 北海道積丹郡積丹町大字野塚町

【主な設備】水洗トイレ、炊事場

【料金】なし

【釣れる魚】カレイ、ホッケ、アメマスなど

【営業期間】6月~9月下旬

【公式サイト】なし

 

地平線まで続く海、緑あふれる小山、白い砂浜とフルに自然を満喫できる野営場です。野営専用のキャンプ場なので、当然料金は一切かかりません!さらに、共同炊事場やトイレが設置されているので、野営をするには贅沢すぎる場所😄

ただ、最近砂浜の面積が海の侵食によって狭くなってきているので、野営をするならお早めにどうぞ!

北海道でおすすめの釣りキャンプを楽しめる釣り場スポット⑤川下海浜キャンプ場

【住所】〒061-3106 北海道石狩市浜益区川下

【主な設備】水洗公衆トイレ、炊事場

【料金】なし

【釣れる魚】チカ、ホッケ、カレイなど

【営業期間】5月~10月

【公式サイト】なし

 

水洗トイレや炊事場が完備されており、キャンプ場付近にコンビニもあるので、炊事から食料調達まで可能なキャンプ場です。眺め良し、設備良し、釣れやすさも良し!

ちなみに、テントを張る場所は砂浜ではなく、芝生の上なので、砂が入って嫌だという方にはとにかくおすすめの場所!

北海道でおすすめの釣りキャンプを楽しめる釣り場スポット⑥しべつ「海の公園」

 

【住所】〒086-1653 北海道標津郡標津町2 町南三条1-1

【主な設備】バンガロー、オートサイト、炊事場、トイレ

【料金】バンガロー(5,240円)、オート(3,140円)、フリー(310円)

【釣れる魚】カレイ、コマイ、カラフトマス

【営業期間】4月~12月

【公式サイト】https://www.shibetsutown.jp/sightseeing/sea_park/

 

バンガローやオートなど 様々なスタイルのキャンプが可能なキャンプ場で、貸用具もテントからランタンまで全て用意されているポイントです。キャンプ場の料金はキャンプのスタイルにもよりますが、フリーサイトテントであれば310円と激安で利用が可能!

今の時期ですと、カラフトマスやシロサケを狙うことができ、密を避けながら釣りキャンプを楽しめます。また、貸用具から施設まで完備されているので、キャンプ初心者の方に特におすすめのキャンプ場!

コロナでたまったストレスを釣り&キャンプで一気に発散だ!

f:id:FishingLife:20200814151620j:image

 

 今回は、今まさにトップシーズンの釣りキャンプ!釣りキャンプは自然をフルに感じられるだけでなく、今まで体験することがあまりなかった趣味を経験することによって、別の趣味の楽しさに気づけたり、マンネリ化を防ぐことが可能です⛺

 

さて、ここでは6つのおすすめ釣りキャンプスポットをご紹介しましたが、そんな中でも特におすすめのスポットは、、

しべつ「海の公園」

なんといっても、様々なキャンプスタイルが用意されており、設備や貸用具が完備されており、釣り初心者でも充分に楽しめるのが最大の魅力!✨

趣味に没頭しすぎてマンネリ化してしまった方や、別の趣味を一度体験してみたいという方は是非、釣りキャンプを楽しんでみてください!